雑貨屋の内装|基礎知識とポイント

福岡 雑貨屋内装
この記事は約8分で読めます。

<景品表示法に基づく表記>本ページの一部に広告を掲載しています。

雑貨屋の内装をご検討中の方へ

福岡で雑貨屋の内装を検討する際のポイントをまとめてご紹介しています。

また、内装工事費の目安や工事費を抑える方法もご紹介していますので確認ください。

雑貨屋の内装は、ショップのコンセプトを発信する販促ツールにもなります。

お客様が入店の判断をする大切なポイントですので慎重に検討しましょう。

雑貨屋内装 検討時のポイント

雑貨屋の内装デザインを決める前に必要な準備とポイントを参考にご紹介します。

雑貨屋の内装を決める前の準備としてリサーチ(市場調査)が重要になります。

なぜなら、近隣の競合店と内装デザインが似てしまうと新規の集客が難しくなるからです。

競合店と差別化して新規の集客を増やす為にも、次の項目を中心にリサーチを行いましょう。

  • 出店地域の雑貨店の店舗数
  • 競合店の雑貨店の内装イメージ
  • 人気店の傾向分析
  • 競合店の主な客層
  • 商品の内容と価格帯

また、雑貨屋の内装を検討する際のポイントは・・

  1. 扱う商品のジャンルから内装イメージを検討する。
  2. ショップコンセプトに沿って店舗の色合いを決める。
  3. 商品やお店のこだわりを表現する手段として内装を検討する。
  4. 床の素材は自然な風合いのフローリングがおすすめです。
  5. 照明は商品の色や形が見やすくお客様が選びやすいような明るさにする。

※以上が、雑貨屋の内装を決める前の準備とデザインのポイントです。

雑貨屋の内装は、上記のポイントを参考にご自身のイメージを具体化しましょう。

また、内装工事を依頼する時は、そのイメージを内装業者に具体的に伝えることが重要です。

スムーズに開店までの準備を進める為にも、詳細部分まで打ち合わせを行いましょう。

雑貨屋の店舗レイアウトと導線

雑貨屋の店舗レイアウトでは、レジカウンターと什器類の位置が重要になります。

店舗入り口付近にレジがあると入店率が下がる傾向にありますので注意が必要です。

なぜなら、お客様は無意識の中でレジカウンターを避ける行動をとるからです。

雑貨屋では、店舗奥にレジカウンターを配置して回遊率や滞在率を上げることが、レイアウトを決める上でのポイントです。

什器類(ディスプレイ)は、コンセプトや扱う商品に応じて配置を検討しましょう。

雑貨屋の什器選びのポイント

什器とは、店舗内に商品などを陳列・設置するための器具・器材のことです。

雑貨屋では、什器の選び方次第でお客様の購買意欲を高める事ができます。

雑貨屋の什器選びのポイント

  • コンセプトに合うデザインの什器を選ぶ。
  • 既製品がない場合は内装業者に造作してもらう。
  • 耐荷重(耐えられる重さ)を確認して什器を選ぶ。
  • ガラスケースの場合は安全性を確認して什器を選ぶ。
  • レイアウト変更に対応出来るように什器の一部は移動式を選ぶ。

※以上が、雑貨屋の什器選びのポイントです。

下記のサイトでは、店舗用の備品が1点から卸価格で購入出来ますので活用ください。

事業者専用の卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」100万点以上の商品を掲載。

雑貨屋内装工事 完成までの流れ

内装工事の依頼から完成までの流れを簡単にご説明します。

<雑貨屋内装工事の流れ>

  1. コンセプトをもとに雑貨屋の内装イメージを考える。
  2. イメージから簡単なレイアウト図を作成する。
  3. 内装工事業者へ見積を依頼する。
  4. レイアウト図を参考に内装工事業者に図面を作成してもらう。
  5. 工事内容・金額に納得したら工事を依頼する。
  6. 内装工事開始。
  7. 完成前の最終チェック。

※以上が、雑貨屋内装工事の簡単な流れになります。

内装業者へ見積を依頼する際は、内装のイメージを具体的に伝えることが重要です。

可能であれば、簡単なレイアウト図とイメージに近い店舗の写真等を準備しましょう。

雑貨屋内装工事の工事内訳(種別)

雑貨屋の内装工事は、大きく分けると下記の工事区分に分類されます。

内装業者と打合せを行う際は、見積書の工事内容にどこまで含まれているか確認しましょう。

内装設計

内装設計とは、依頼者の内装イメージを具体的に図面化する作業のことです。

設計完了後に内装工事を行いますのでこの段階で綿密な打ち合わせを行いましょう。

設計(デザイン)の依頼先は、設計会社や内装業者などがあります。

一般的には、設計会社は設計と監理を、内装業者は設計と内装工事を併せて行います。

その為、内装業者へ依頼する方が比較的スムーズに内装工事を進めることができます。

内装工事

雑貨屋の内装工事は、店舗の床・壁・天井などの工事を行います。

また、ご要望に応じてレジカウンターや什器類などの造作工事も行います。

既製品でなく造作することで、コンセプトに合わせた内装にすることができます。

設備工事

設備工事は、電気・空調・ガス・給排水・照明等の設備を導入する為の工事です。

工事範囲や仕様については、詳細部分まで打合せを行いましょう。

外装工事

外装工事は、入り口やファサード(外観)・看板(サイン)等を造作する工事です。

店舗の外観は、お客様が入店の判断をするポイントですので慎重に検討しましょう。


※以上が、雑貨屋内装工事の工事内訳(種別)とその内容です。

雑貨屋の内装は集客にも影響しますので、イメージに近い店舗を完成させましょう。

雑貨屋 内装工事費用の目安

雑貨屋の内装工事費用は、広さ・設備内容・工事範囲等によって大きく変動します。

その前提で一般的な相場は、1坪あたり20~30万円程度が工事費の目安になります。

工事内容としては、店舗の床・壁・天井・外装・什器類などの造作工事を行います。

内装工事費は、雑貨屋の開業資金全体の中でも大きなウェイトを占めます。

内装工事業者と相談しながら、予算内に収まるように工事を進めましょう。

内装業者に見積書を依頼する際は、下記の予算計画の立て方を参考にしてください。

予算計画の立て方(手順)

  1. 店舗の内装イメージを検討する(情報収集)
  2. 内装工事の相場を確認する(同業種・同規模)
  3. 準備可能な金額の80%程で予算を組む(追加工事に備える為)
  4. 内装業者へ見積書を依頼する
  5. 見積書と予算計画を照合・調整する

以上が、内装工事業者に見積書を依頼する際の予算計画の立て方(案)です。

イメージに近い内装を予算内で実現できるよう内装工事業者は慎重に選びましょう。

※「ハピすむ」は、東証上場企業エス・エム・エスが運営する 無料の工事見積もり比較サービスです。ご活用ください。

雑貨屋の内装工事費用を抑える方法

内装工事費用は、新規開業の方にとって開業資金の中でも大きなウェイトを占めます。

また、同様にリフォームを行う際にも大きな設備投資になります。

こちらでは、雑貨屋の内装工事費用を抑える方法を3案ご紹介します。

(1)居抜き物件を活用する

内装工事費用を抑える為に、店舗用途等の居抜き物件を活用する方法があります。

居抜き物件とは、前のテナントの内装や造作設備等が残されている物件のことです。

営業を行っていた内装や設備を使うことで、低コストで開業することが可能です。

他業種の店舗でも、ご自身のイメージに近い内装であればメリットはあると思います。

(2)内装工事の一部をDIYで行う

内装工事の一部を自分で施工して工事費用を抑える方法もあります。

※ただし、専門知識が必要な工事部分をDIYで行う場合は注意が必要です。

(3)内装・設備の一部を自分で調達する

内装・設備の一部を自分で調達することで、工事費用を抑える方法もあります。

その時の主な注意点は下記の2点です。

  1. 内装業者と事前に調整すること
  2. 内装イメージを損なわないように注意すること

特に、内装業者との打ち合わせは手配した材料の詳細部分まで伝えるようにしましょう。

購入後に「サイズが合わない」「規格が合わない」等で使用できないと意味がありません。

また、自分で手配する場合はコストメリットが大きい場合のみご検討ください。

※以上が、雑貨屋の内装工事費用を抑える方法です。

開業後の運転資金を確保する為に、内装工事の他にも様々なコスト削減案を検討しましょう。

下記のページでは、開業資金や毎月の固定費を抑える方法をご紹介しています。

余裕を持って事業をスタート出来るように、ご紹介するコスト削減案を参考にご覧ください。

起業・開業資金を抑える方法(福岡県版)


店舗運営で役立つ便利ツールのご紹介

スマレジは0円から導入できる、圧倒的高機能なクラウドPOSレジです。

※スマレジの基本機能をさくっと早わかり!無料ダウンロード

「雑貨屋の内装工事」まとめ

以上が、雑貨屋の内装を検討する際に確認したい基礎知識等のポイントです。

雑貨屋の内装は、店舗コンセプトをお客様に伝える手段として重要な役割を果たします。

お客様が入店の判断をする大切なポイントですので慎重に検討しましょう。


「PR」

<ホームページの制作費を抑えるご提案>

ホームページは、あらゆる事業において欠かすことのできない必須のアイテムです。

しかし、その制作を業者に依頼すると、制作時の費用と毎月の管理費が発生します。

ホームページ作成サービスの「グーペ」は、月1,100円(税込)の低コストでホームページの作成を始められます。

作成方法も簡単で、テンプレートを選んで画像や項目を入力するだけで完成します。

飲食店や美容関連、建設業・小売業・士業など、様々な業種で活用されています。

「グーペ」は、お支払い手続き不要で15日間すべての機能を無料で利用できます。

お気軽にホームページ作りをおためしください。


「福岡スタートアップなび」TOPページへ

タイトルとURLをコピーしました