福岡で店舗・飲食店の内装工事をご検討中の方へ
店舗・飲食店の内装工事費用の相場を業種別に坪単価でご紹介しています。
また、店舗の内装工事を検討する際の基本的なデザインの考え方を参考にご紹介しています。
内装工事費用は、新規に開業する方にとって開業資金全体の中でも大きなウェイトを占めます。
また、同様にリフォームを行う際にも大きな設備投資になります。
福岡で店舗・飲食店の内装工事をご検討の際は、下記の業種別の相場を参考に内装業者と相談しながら、予算内に収まるように工事を進めましょう。
当サイト「福岡起業・開業なび」では、福岡の信頼できる店舗内装工事業者をご紹介するサービスを提供しています。
サービスの運営は、自治体等と協力して安全安心まちづくりの活動を続けている事務局が行っていまので安心してご利用いただけます。
お見積もり無料です。お気軽にお問合せください。
「店舗・飲食店の内装工事」依頼から完成までの流れ
店舗・飲食店の内装工事費用の相場をご紹介する前に、内装工事の依頼から完成までの簡単な流れをご説明します。
内装工事中にも家賃が発生しますので、スムーズに開店まで進める為にも事前の準備が大切です。
<店舗・飲食店の内装工事の流れ>
- コンセプトをもとに店舗の内装イメージを考える。
- イメージから簡単なレイアウト図を作成する。
- 内装工事業者へ見積を依頼する。
- レイアウト図を参考に内装工事業者に図面を作成してもらう。
- 工事内容・金額に納得したら、工事を依頼します。
- 内装工事開始。
- 完成前の最終チェック。
以上が、店舗・飲食店内装工事の簡単な流れになります。
店舗や飲食店の内装は、集客にも影響を与えますのでイメージに近い店舗を完成させましょう!
飲食店や美容室等の営業許可が必要な業種は、内装工事の開始前までに図面を持って保健所や諸官公署へ事前相談を行いましょう。
店舗・飲食店の内装工事費用の相場(福岡)
福岡県内で開業する方が多い業種の内装工事費用の相場をご紹介します。
店舗・飲食店の内装工事費は、業種・施工面積・設計デザイン・設備の内容等によって変動します。
その前提で、下記の内装工事費用は相場の目安として参考にご覧ください。
工事費には、水道・ガス・電気等の基礎工事が含まれますが物件の状況によっては追加費用が発生することがあります。
可能であれば、店舗物件の契約をする前に内装工事業者と一緒に現場の状況を確認しましょう。
*また、準備可能な予算を越えている場合は、内装業者に伝えて一緒にコストダウンの方法を検討することも大切です。
カフェの内装工事費用の相場は、1坪(3.3㎡)あたり30~60万円程度が工事費の目安になります。
- 居心地の良い空間を演出する。
- コアターゲット(お客様層)を明確にする。
- コンセプトに沿った統一感のある内装と家具にする。
- 「フルサービスカフェ」か「セルフカフェ」のどちらにするか検討する。
カフェ開業の詳細は、下記のページが参考になります。
居酒屋の内装工事費用の相場は、1坪(3.3㎡)あたり30~60万円程度が工事費の目安になります。
- 開業したい居酒屋のスタイルとコンセプトを明確にする。
- スタイルとコンセプトに沿って、内装イメージを検討する。
- メインに提供するメニューを決めて、内装イメージを固める。
- 看板、のれんを含めたファサード(店舗外観)が集客に影響を与える。
- 「場の演出」を考える。例:にぎやかな大衆酒場(立ち飲み居酒屋など)
居酒屋開業の詳細は、下記のページが参考になります。
バーの内装工事費用の相場は、1坪(3.3㎡)あたり25~60万円程度が工事費の目安になります。
- 入口のドアはお店の印象に影響を与えます。正統派のバーであれば、重厚感のあるものを選びます。
- 装飾的で派手な印象のインテリアは避ける。(コンセプトによる)
- 照明は明るすぎず、少し照度を落とした方が雰囲気を出しやすい。
- バーにはカウンターは不可欠です。素材を厳選して奥行きの広いカウンターを設けましょう!
- テーブルと椅子は、居心地の良さと温かみを優先して素材を検討します。
バー開業の詳細は、下記のページが参考になります。
喫茶店の内装工事費用の相場は、1坪(3.3㎡)あたり25~50万円程度が工事費の目安になります。
- 来店動機・利用動機として、どんな「場所」を提供したいか?
- メインのターゲット層をイメージする。(世代・性別・職種等)
- カフェと競合しない喫茶店の形態を考えて内装を検討する。
- 喫茶店の場合、居心地の良さを最優先に検討する。テーブル・椅子類も大切です。
喫茶店開業の詳細は、下記のページが参考になります。
レストランの内装工事費用の相場は、1坪(3.3㎡)あたり25~60万円程度が工事費の目安になります。
- ビストロとは、「気軽に入れる家庭的なレストラン」のような意味のフランス語です。
- カジュアルでフランス風なレストランの雰囲気を出せるような内装を検討する。
- 室内の壁の素材は、モールディングを使って廻り縁や絵の額縁のように演出する方法もあります。
- 鏡などを使って、店内を広く感じさせるような工夫をする。
- ビストロのテーブルと椅子は、木の素材が基本です。
レストラン開業の詳細は、下記のページが参考になります。
スナックの内装工事費用の相場は、1坪(3.3㎡)あたり25万円程度が工事費の目安になります。
- スナックの店舗物件には、「居抜き物件」と「スケルトン物件」があります。
- 居抜き物件の場合は、カウンター・ボトル棚・トイレ等を中心に内装工事を検討しましょう。
- 風俗営業許可を受ける場合は、構造的要件を満たす必要があります。
スナック開業の詳細は、下記のページが参考になります。
パン屋の内装工事費用の相場は、1坪(3.3㎡)あたり25~50万円程度が工事費の目安になります。
- パン屋の場合は、イートインスペースを設けるかを先に決定します。
- イートインスペースの有無で、内装のデザインや必要な営業許可が決まります。
- 清潔感のある明るい印象を与える店舗デザインがポイントです。
- 店舗の外観は、商品のディスプレイが良く見えるガラス張りが一般的です。
- 製造実演(過程)を見せる場合は、特に清潔感を大切にする。
パン屋開業の詳細は、下記のページが参考になります。
ケーキ屋・洋菓子店の内装工事費用の相場は、1坪(3.3㎡)あたり25~50万円程度が工事費の目安になります。
- ケーキ屋・洋菓子店は、女性客が多く利用することを想定して内装を検討する。
- お祝いや喜びの場を提供する演出を店舗のデザインにも反映させる。
- 店舗の正面は、ショーケースが外からよく見えるガラス張りが一般的です。
- ケーキを入れるショーケースは、お店入口から正面に位置するのが基本です。
- レジとケーキの受け渡しを行う専用のカウンターを設けましょう。
- イートインスペースを設ける場合は、女性のお客様を想定したスペースにしましょう。
ケーキ屋・洋菓子店開業の詳細は、下記のページが参考になります。
美容室の内装工事費用の相場は、1坪(3.3㎡)あたり25~60万円程度が内装工事費の目安になります。
- 美容室の内装デザインは多種多様なので、オーナーのコンセプトが最も重要です。
- 近隣の競合店舗と内装やデザインが似てしまわないように事前にリサーチしましょう。
- 居心地の良い空間デザインが人気の美容室になる為の大切な要素です。
- 美容室の内装は、受付・待合・セットコーナー・シャンプーコーナー・消毒室・スタッフルームの配置を最初に検討する。
- セット面とシャンプー台の割合(比率)を事前に決めておく。
美容室開業の詳細は、下記のページが参考になります。
理容室の内装工事費用の相場は、1坪(3.3㎡)あたり25~60万円程度が内装工事費の目安になります。
- 理容師の人数から逆算して、理容室のレイアウトを検討します。
- 理容室を利用されるお客様は、固定客になって利用頻度も高い傾向にあるので、居心地の良い内装にしましょう。
- 内装工事の一部をDIYで行うことで、工事費のコストダウンも可能です。
理容室開業の詳細は、下記のページが参考になります。
エステサロンの内装工事費用の相場は、1坪(3.3㎡)あたり20~30万円程度が内装工事費の目安になります。
- サロンオーナーのコンセプトテーマを内装デザインに反映することが重要です。
- エステサロンの内装の共通テーマは「非日常性を演出する癒しの空間」です。
- エステサロンの場合、自宅・店舗・他業態の施設内などの開業形態によって、内装デザインや工事費が大きく変動します。
エステサロン開業の詳細は、下記のページが参考になります。
ネイルサロンの内装工事費用の相場は、1坪(3.3㎡)あたり20~30万円程度が内装工事費の目安になります。
- ネイルサロンは大きなスペースがいらない為、内装工事費も安く抑えることが可能です。
- ただし、チープな印象を与える内装は、集客に影響しますので注意が必要です。
- エステサロンと同様にネイルサロンも、開業形態によって内装デザインや工事費が大きく変動します。
ネイルサロン開業の詳細は、下記のページが参考になります。
セレクトショップの内装工事費用の相場は、1坪(3.3㎡)あたり20~30万円程度が内装工事費の目安になります。
- セレクトショップは、ショップコンセプトに沿った内装やファサード(店舗外観)が重要です。
- インショップか路面店かの出店方法によっても、内装のデザインは違ってきます。
- 什器(陳列台や棚など)は、お店のショップコンセプトに沿ったものを選びましょう。
- 什器類やフィッティングルーム(試着室)を内装工事に含める場合は、内装業者と綿密に打ち合わせを行いましょう。
- 照明は、商品の色や形が見やすくお客様が選びやすいような明るさにしましょう。
セレクトショップ開業の詳細は、下記のページが参考になります。
古着屋の内装工事費用の相場は、1坪(3.3㎡)あたり20~30万円程度が内装工事費の目安になります。
- 古着屋の内装は、扱う商品のジャンルからイメージを検討します。
- 工事費用を抑える為に、DIYで工事をして部分的にプロに内装工事を依頼する方法もあります。
- 内装のイメージと同様に照明や音響設備も重要ですので、慎重に検討しましょう。
古着屋開業の詳細は、下記のページが参考になります。
*以上が、福岡の店舗・飲食店 内装工事費用の相場の目安です。
内装工事を依頼する時に大切なことは、予算内に収まるように内装業者と一緒にコストダウンの方法を検討することです。
開店後の運転資金を確保する為にも、信頼できる内装業者と相談しながら工事を進めましょう。
当サイト「福岡起業・開業なび」では、福岡の信頼できる店舗内装業者をご紹介するサービスを提供しています。
また、内装業者の他にも、起業・開業前後に頼りになる各分野の専門家をご紹介しています。
例えば・・
- 税務申告・決算書類・会計(記帳)関連業務に不安があるので、税理士を紹介して欲しい。
- 社会保険・補助金・助成金について相談したいので、社会保険労務士を紹介して欲しい。
- 予算を含めて気軽に相談できる実績のある内装工事会社を紹介して欲しい。
- 営業許可申請の依頼を検討しているので、行政書士を紹介して欲しい。
- 会社・法人を設立したいので、司法書士を紹介して欲しい。
- 集客が心配なので、ホームページ制作やSNS運用等のサポート会社を探している。
- 店舗・オフィスを探しているので、不動産会社を紹介して欲しい。
など、起業・開業前後の諸課題解決に向けて、各分野の提携専門家をご紹介致します。
サービスの運営は、自治体等と協力して安全安心まちづくりの活動を続けている事務局が行っていまので安心してご利用いただけます。
専門家をご紹介する費用は無料ですのでご活用ください。