セレクトショップ開業|手順・資格・開業資金

セレクトショップ 開業
この記事は約8分で読めます。

<景品表示法に基づく表記>本ページの一部に広告を掲載しています。

セレクトショップの開業をお考えの方へ

福岡でセレクトショップを開業するまでの準備や資格・開業資金の目安等、ポイントをまとめています。

セレクトショップを含めアパレル業界では、ネットショップとの競争が厳しくなっています。

そのような状況から、ネットショップでの販売に取り組むセレクトショップも増えてきました。

しかし、ネット販売は実店舗以上に競争が厳しく価格競争等で撤退するショップが増えています。

ネットショップでも実店舗に於いても同様ですが、商品の魅力を伝える訴求ポイントが重要です。

セレクトショップとは?

特定のブランドではなくコンセプトに合った商品を選び販売するアパレルショップのことです。

主に、服飾や服飾小物などを扱うファッション関連分野のセレクトショップが多数を占めます。

セレクトショップの経営では、商品知識はもちろんですが接客スキルも重要です。

なぜなら、接客することでお客様のニーズを把握できて次の仕入れの参考になるからです。

常に最新の情報を仕入れて学び続ける姿勢が事業を継続する上での大切なポイントです。

セレクトショップの開業に必要な許可・資格

セレクトショップを開業するのに公的な資格や許可は不要ですが税務署等へ開業届の提出は必要です。

下記のページでは「開業書類を無料で簡単に作成する方法」をご紹介していますので活用ください。

開業届を無料で簡単に作成する方法とは?

セレクトショップ 開業資金の目安

福岡でセレクトショップを開業する際の開業資金の目安を参考にご紹介します。

開業資金は、開業方法・店舗面積・内装設備・立地条件等の諸条件によって変動します。

こちらでは、開業資金の主な支出項目をご紹介しますので総額費用は各々でご算出ください。

店舗物件の賃貸費用

店舗物件を借りる場合、保証金・敷金・礼金・仲介手数料などの諸費用が必要です。

福岡県の場合、立地で違いますが賃貸料の4~7か月分というケースが多いようです。

内装工事費用

セレクトショップの内装工事費は、施工面積・設備内容・工事範囲等によって大きく変動します。

その前提で一般的な相場としては、1坪あたり20~30万円程度が工事費の目安になります。

内装工事費は、セレクトショップの開業資金全体の中でも大きなウェイトを占めます。

内装工事業者と相談しながら、予算内に収まるように工事を進めましょう。

セレクトショップの内装工事は下記のページを参考にしてください。

セレクトショップ内装工事の基礎知識

什器・備品費など

什器やレジカウンター・レジ・パソコン・電話等の備品類の諸費用です。

商品仕入れ費用

ショップコンセプトに沿って商品を仕入れる費用です。

開店当初は、商品点数も魅力になりますのである程度の予算を組みましょう。

広告宣伝費など

新規オープンの広告は、告知する絶好の機会ですので積極的に発信しましょう。

<主な販促・広告方法>

  • チラシ広告
  • 雑誌・フリーペーパー
  • ホームページ
  • ショップカード
  • SNS・ブログ
  • 看板

上記の中から、複数の販促・広告手段を選び集客に繋げましょう。

ホームページを無料で作る方法(福岡県版)

音響機器

売り場の演出用に必要な音響機器を検討して導入しましょう。

消耗品費

ラッピング材料などの消耗品費です。

セレクトショップのロゴデザインは、口コミでの販促に繋がりますので重要です。

運転資金

店舗賃貸料(数か月分)や光熱費・人件費・生活費などを想定して準備しましょう。

※以上が、福岡でセレクトショップを開業する際の開業資金の目安(項目)です。

新たに事業を始めようとすると、開業資金や毎月の固定費等の様々な支出が発生します。

下記のページでは、開業資金や毎月の固定費を抑える方法をご紹介しています。

余裕を持って事業をスタート出来るように、ご紹介するコスト削減案を参考にご覧ください。

起業・開業資金を抑える方法(福岡県版)

セレクトショップを開業するまでの準備

福岡でセレクトショップを開業するまでに必要な準備とポイントを参考にご紹介します。

開店までに必要な準備を把握してないと、開業資金の増加や開業日の遅れにもつながります。

開店予定日から逆算して計画を立て、スケジュールに沿って準備を進めましょう。

開業準備(1)コンセプトを決める。

コンセプトとは、ショップの特徴を一言で表すのもので基本的な経営方針です。

集客したいお客様層をイメージして扱う商品ジャンルや品揃えを決めましょう。

明確なコンセプトが集客のポイントにもなりますので慎重に検討しましょう。

開業準備(2)市場調査を行う。

コンセプトに沿ったおおよそのエリアで市場調査を行い立地を検討します。

条件に合うエリアに実際に出かけ人の流れを確認しながら市場調査を行いましょう。

※平日、週末、休日、時間帯別での変化も合わせて確認することをおすすめします。

開業準備(3)事業計画書を作成する。

事業計画書とは、開業の目的・資金計画・収支計画等を記載した経営計画書のことです。

開業時に融資を受ける方は、事業計画書の提出を求められますので作成しましょう。

自己資金で開業予定の方も、経営の指針になりますので作成をおすすめします。

事業計画書の書き方とポイント

※下記のサイト(bizocean)では、事業計画書や見積書、請求書・契約書等、ビジネスで必要な書式を無料でダウンロード出来ます。

29,000点以上の書式テンプレートが無料で利用できる

開業準備(4)資金計画を立て開業資金を準備する。

事業計画書の内容を参考に資金計画を立てて開業資金を準備します。

自己資金で不足する分は、融資を受ける等の調達方法を検討します。

資金調達の方法については下記のページを参考にしてください。

福岡の創業補助金・助成金一覧

福岡の創業融資・制度融資・日本公庫

開業準備(5)店舗を決定する。

市場調査及び立地検討の情報を元に、限定したエリア内で店舗物件を探しましょう。

店舗の立地は、セレクトショップの売上を大きく左右しますので慎重に決定しましょう。

また、物件を契約する前には周辺の家賃相場もチェックしてください。

開業準備(6)内装工事業者を決める。

ショップの内装は、集客にも影響しますのでイメージに近い店舗を完成させましょう。

什器類や試着室を内装工事に含める場合は、内装業者と綿密に打ち合わせを行いましょう。

セレクトショップの内装工事は下記のページを参考にしてください。

セレクトショップ内装工事の基礎知識

開業準備(7)必要な備品類を準備する。

什器(陳列台や棚など)やレジカウンター等の備品類を準備します。

既製品の金属製のユニット棚のようなチープに見えるものは避けましょう。

※下記のサイトでは、店舗用の備品が1点から卸価格で購入出来ますので活用ください。

事業者専用の卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」100万点以上の商品を掲載。

開業準備(8)仕入れ先を決める。

セレクトショップのコンセプトに沿って商品構成を決めて仕入先を確保します。

仕入れはセレクトショップの業務で重要ですのでなるべく早めに準備をはじめましょう。

<商品を仕入れる方法(例)>

  • メーカーや代理店から仕入れる。
  • 問屋から仕入れる。
  • 展示会で仕入れる。
  • ネットで仕入れる。

などの仕入れ方法があります。

海外仕入れの場合は、自分で直接仕入れる代行業者に依頼するなどの方法があります。

ショップコンセプトに沿って仕入先を慎重に検討しましょう。

開業準備(9)販促・広告の準備をする。

ショップの開業日が近づいてきたら、集客に向けて販促・広告の準備を行います。

オープン広告は、告知する絶好の機会ですので予算を組んで積極的に発信しましょう。

福岡の店舗・飲食店向け|集客方法まとめ

開業準備(10)セレクトショップオープン。

ショップのオープン時に、スムーズに営業できるようにシミュレーションを行いましょう。

友人・知人・関係者の方をご招待してプレオープンを行うことをおすすめします。

※ラクスルノベルティは、オープン記念のグッズをネットで格安で作れるサービスです。

【業界最安級】ラクスルノベルティ

※以上が、福岡でセレクトショップを開業するまでに必要な準備とポイントです。

オープンまでのスケジュールを明確にして開店までの準備を進めましょう。

店舗運営で役立つ便利ツールのご紹介

スマレジは0円から導入できる、圧倒的高機能なクラウドPOSレジです。

※スマレジの基本機能をさくっと早わかり!無料ダウンロード

「セレクトショップ 開業」まとめ

以上が、セレクトショップを開業するまでの準備や資格・開業資金の目安等のポイントです。

セレクトショップを含めアパレル業界では、ネットショップとの競争が厳しくなっています。

セレクトショップの経営では、ショップコンセプト(テーマ)の設定と仕入れ業務が重要です。

ネットショップを含めた競合店との差別化ポイントを明確にしてお店のコンセプトを決めましょう。

セレクトショップ関連人気記事一覧

「福岡スタートアップなび」TOPページへ

タイトルとURLをコピーしました